
さてさて!
前置きが長過ぎて…😅
昨日は「万博到着まで」しかお伝えできませんでした
動画も撮ってみたのでご覧くださいね🎬
これから行かれる方へは…
ざっくり登録→チケット購入→来場予約→パビリオン予約となるのですが…
登録、購入はネットに疎い理恵でもスマホで何とかなりました📱
その後、日にち、時間、東or西ゲートどちらから入るかを選択して登録します(こちらは回数制限はありますが変更可)
パビリオン予約は1週間前から第5希望まで指定することができますが…
理恵は日本館を時間違いで5つ申し込みましたが全落ち🥺
3日前からの予約では1つだけ予約が取れました(20時、ブルーオーシャン、西ゲート付近)
当日、入場後にする予約も何度やってもダメ🙅🏻♀️
これやってると会場でスマホばっかり触ってることになります🥺
めっちゃ連打したら!?
たまたま?
日本館の18時が取れました〜!(東ゲート付近)
なので…
18時に日本館を見て、終わり次第急いで次のパビリオンに行き、終わったらそのまま西ゲートから出てシャトルバス乗り場へ行く(チケット購入済み)🚌 という予定なので…
到着後から18時までは自由行動なのです😊
1つ目のパビリオンを見たところで「向いてない…😅 」と言っているのは…
理恵、あまり興味のない展示などを時間を掛けてじっくり・ゆっくり見て回るのが…ちょっと苦手で…💦
さささーっと通り抜けちゃいたくなるのです…
視力が悪いので薄暗いと細かい字を読むのも億劫ですし…
せめて映像のほうが理解しやすい、感動しやすいみたい…?なのかな?
てな訳で?
絶対に外せないミッション!
お土産を買う〜!🛍️
正直そのために行ったようなものですから😅
お孫ちゃんたちに「みゃくみゃくのキモいグッズ買ってくるね!」と言っちゃたし…
ですが…
高いっ!!😱
小さい縫いぐるみでも4千円近い!?
お目当てはサンリオコラボの縫いぐるみだったのですが…
お孫ちゃんたちには悪いけどラバーキーホルダーに変更しました😅
それだってなかなか可愛いんですよ?🩷
ポムポムプリンとハンギョドンがみゃくみゃくになりきってるヤツです
これで何とか許してもらいましょー😅
アルバイト先の同僚には大阪土産風なお菓子を買いました

あとは…
18時まで好きに行動すれば良いだけなのですが…
休憩所で一旦座ったら…
あー、もう立てない…😓
睡魔が…😪
寒気が…🥶
ウトウトしつつ…
理恵の旅のお供「チョコあ〜んぱん」
をパクパク😋
トロピカーナの鉄分ジュースを飲み、
ちょっと生き返りました😮💨
異国情緒だけでも、雰囲気だけでも味わわなきゃ!
と、気を取り直してちょっと歩いてみました

「たこ焼き」を売ってるキッチンカーがあり、
食べてみたかったのですが…
8個1,500円…🐙
値段はともかく…8個は…無理っ…😣
4個800円なら買いたいけど…
たこ焼きは諦めました…
そうそう特筆すべきは…
無印のショルダーバッグ!
良かった!😳

こんなペラッとしたヤツが2千円?…みたいに言ってましたがw
生地と言い、軽さと言い、大きさと言い!😆
非常〜っに!使いやすいっ!
気に入りました〜👍
やはり多くのファンに支持されるだけのことはあるんですねぇ〜😌
理恵は100均で買ったパスケースにデジタルチケットをプリントアウトした物を入れておいたので、パビリオン入場の時はこれを読み取ってもらうだけでOK👍
と言っても予約できたのは2つだけなので大して役に立った訳ではないのですが、デジタルチケットは…
まずID入力、パスワード入力、届いたワンタイムパスワードをコピペ、でまずログイン
更にチケットを出すのにもう1度ID入力、パスワード入力、届いたワンタイムパスワードをコピペ…でやっとチケットが出せるので💦
印刷したものを用意しておくと便利っちゃ便利です😄
さて!
お待ちかねの日本館に入場です
日本館の前には何故か?
ポケモンがお出迎え!?😳

ナビ役はドラえもん!

それにベアブリック、キティちゃんも登場!
日本のスター?だからなのかしら?

内容はね…
えっと…「循環」の価値…かな?😅

日本館の中には清潔なお手洗いもあります
まさに「おもてなし」の精神なのかしら?
外のトイレはどこも混んでるので…
こちらで使わせていただきました😌

2つめの予約パビリオン「ブルーオーシャン」のほうは「海洋資源の持続的活用と海洋生態系の保護」がテーマ

映像もありこちらは分かりやすかったです🌊
今まで「環境」についてまるで考えたことはなかったけど…少しだけ意識することができました🌏
最後に「1000機のドローンによるスペクタクルショー」が見られました
理恵はもう西ゲート付近に移動しているので遠くから眺めた程度でしたけどとてもキレイでしたよ✨
帰りは行きの反省点を生かし!
早めに並んで待ちました(45分前、最前列!)

折りたたみ椅子もせっかく持ってきたのですから!ここで初めて使いました😅
総括として…
持って行って良かった物は…
暑そうだし嵩張るのでいつものトレンチコートは止めて、薄手のウィンドブレーカーをリュックに入れておいたのですが、夕方からかなり寒くなったのでこれは助かりました
あと薄手のストールも!
カッコ悪いかしら?とも思いましたがw😅
寒いよりはマシです
あと飲み物、食べ物を持って行ったのも正解でした🍙 🥐 🍪 🍬
会場内は座れる所は結構あるので、合間合間にサッと食べられて効率よく行動できました
ゴミも現地で捨てられます
折りたたみ椅子は…まぁ…要らないかな?w
行列で取り出すと…迷惑な人になる恐れが…😅
シャトルバスに乗ること30分強
最初に乗ったバスターミナルに到着
行きはあんなに苦労したのに💦
帰りは普通に地上を歩いて高速バスのターミナルに15分ほどであっさり到着できました
行きは焦ってパニくってたのかもね?🥺
23:30大阪発、名古屋に翌朝5時着🚌
少し待って始発電車で帰宅しました🚃
疲れたけど…🙂
行って良かった…かな?
準備とチケットとお土産で…
結構使っちゃいましたけど…💰
まだまだ理恵、頑張れるのかも!?💪
と再認識できた気がします😌
それにタイミングとしては暑くもなく寒くもなく、混み過ぎてもいない…
良い時期だったとも思います😊
書き忘れたことがたくさんありそうですが…
まずは取り急ぎご報告まで…✨
#あなたの日常に癒しと潤いを #官能小説家 #富永理恵 #美乳 #selfie #熟女モデル #熟女グラビア #熟女好き #エロかわ #自撮り #写真 #撮影 #ロリ熟女 #熟女 #脚フェチさんへ #アラカン女子 #アラカン #アラ還 #美魔女 #万博